ラベル iOS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iOS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月8日

AirPlayミラーリングMacアプリ「AirServer」と「Reflection」の比較ムービー

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote

「AirServer」と「Reflection」の比較ムービーです。

ともにMacでもAirPlayミラーリングを可能にするアプリで、 iPhone、iPad上の画面がそのままMac上で再現、スライドショーやビデオの再生できます。

 僕は元々「AirServer」を持っていたのですが、最近のバージョンアップでAirPlayミラーリングにも対応しました。

多くのブログでは「Reflection」が多く紹介されていますが「AirServer」もオススメですよ。

比較ムービーは↓

2012年2月13日

ポジティブ思考習慣アプリ「Happynote」が神アップデート!4行日記にも応用できるぞ [iPhone,App]

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote

iPhoneアプリ「Happynote」を知っていますか?
その日にあった良かったことを3つだけ記録するシンプルなライフログ系のアプリです。

開発者@hiranodeptさんのアプリ紹介記事

Ver1.0の時点でかなりの完成度だったのですが、今回Ver1.1でより素晴らしいアプリになりました。

■主な追加機能
  • Evernoteへワンタッチでノートを送信できる
  • 1日に作れるノートの数を最大10まで増やせる
  • メール送信時にタイトルに日付を自動でつける
  • メールのタイトルをテンプレート化できる

元々僕はHappynoteを使って4行日記を記録していました。
Ver1.0では3つノートを記録するため最後の「宣言」が記録できません。
  • [事実]その日にあった出来事
  • [気づき]その出来事で気がついたこと
  • [教訓]その発見から得た教訓

そこで僕は不躾にも、開発者の@hiranodeptさんに「記録ノートの数を増やして欲しい」と要望メールを送りました。

当初はコンセプトと異なるため難しいとのことでしたが、4行日記への応用を検討していただくと返事をいただきました。

そして今回のVer1.1リリース要望した機能が追加されていました。
こんなに早く実装していただけるなんて本当にありがとうございます!

Evernoteとの連携も簡略化されノートも増やすことができ、僕の神アプリのひとつになりました。

4行日記についてはこちらをご覧ください。

ノートが増やせることで4行日記の他にも色々なメソッドに対応できるようになりました。
ユーザーの工夫次第で色々な記録ができるHappynoteは本当におすすめのアプリですよ。

ポジティブ思考習慣 Happynote App
カテゴリ: ライフスタイル
価格: ¥85

2011年11月25日

OS10.6対応「1Password」が50%OFFセール中!なんとに更にプラス20%OFF!?で購入する方法があった [Mac Win App]

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote
こんにちは、@SINAKHRです。

さて、Macのパスワード管理アプリといえば「1Password」が一番人気ですよね。
エクステンションを使ったログインは非常に便利で私も利用しています。
ちょっと高価ですが、その分の効果もあるアプリケーションです。

でも、こんなに便利な「1Password」にも困ったことがありました。

それは私の「1Password」がMac App Storeで購入したもので、OS10.7(Lion)以降じゃないとインストールできないところです。


そのため私の環境ではMacBookAir(Mid2011)にしかインストールすることができず、他の使用しているWindows7はもちろんのことMacBookPro(Snow Leopard)でもライセンスが必要になっていました。

全てLionにアップデートしようか検討していたところ、1Passwordの販売元であるAgile Web Solutionがブラックフライデーの50%オフセールをはじめてくれました。

サイトは英語ですが、購入するアプリは日本語化されていますので安心してください。

ブラックフライデーセール

いくら今円高といえど、普段は全て購入すると結構な金額になります。


ですが、このセールにより
Mac版は$49.99→$24.99 (約1,930円)
Mac+Winのセットでは$69.99→$34.99 (約2,700円)
と両方とも50%オフという魅力的な価格になりました。

このままでも十分に値引きされているのですが、簡単なある方法を行うとさらに20%値引きされて購入することができるのです。

ということは?

Mac版は$49.99$24.99→$19.99 (約1,540円)
Mac+Win版は$69.99$34.99→$27.99 (約2,160円)
とさらに魅力的な価格になります。

さらに20%オフにする方法

方法は非常に簡単です。
このサイト→「Mac Power Users」を中継してアクセスするだけ。

すると、


しっかり上乗せして値引きされています。

販売元とはいえ海外サイトでの購入に気が引けてしまう人はPaypalアカウントさせ取得しておけば、円高の今アプリをさらに安く購入することができますね。

私のような複数の環境で「1Password」を使用したい方は、この機会に購入されてみては。

それでは

MacAppStoreもセール中ですね。
1Password(Mac) 1Password - Agile Web Solutions
1Password for iPhone(IOS) 1Password for iPhone - Agile Web Solutions

2011年3月17日

iOS4.3にバージョンアップしたらバッテリーの減りが早くなった?時の対処方法

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote
iPhone3GSのバッテリーが最近やけに減りが早くなったような気がしていました。

購入して1年にもなるので、バッテリーが衰えてきたのだろうと思っていたんですが、それにしても急激でした。

思い当たるところは、購入して時間がたっていることと、iOS4.3にアップグレードしたということでした。

そんなときに、twitteのTLで他にも僕と同じようにアップグレードしたらバッテリーの減りが早くなったとツイートしている人がいたため、原因はiOS4.3のバージョンアップだと考えました。

対処方法

どうやらiTunes - Pingが原因かもしれないということが判明したのです。
僕はPingを使っていないので、止めることにしました。

機能オフは
設定 > 一般 > 機能制限 にある 「Ping」をオフにします。

そしたらどうでしょう。
僕のiPhoneが復活しました。バッテリーの消費が緩やかになりました!

心当たりがある人は、試してみてはどうでしょうか。

それではまた

2010年9月9日

iOS4.1にアップデート完了。iPhone3GSでもHDR撮影したい!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote
今日9/9、iOS 4で初めての主要アップデート iOS4.1がリリースされました。

Game Centerなど様々な機能が追加されたのですが、個人的にiOS4.1に期待していたことは

  1. パフォーマンス向上
  2. 標準カメラのHDR撮影

の2つでした。

iOS4.1にアップデートしたことで
iOS4.0に比べてマルチタスクでの動作が改善したような気がします。

そして一番期待していた標準カメラでのHDR撮影をチェックしました。
※HDR(ハイダイナミックレンジ)写真・・・露出の異なる複数の画像を自動的に1枚に合成し、より幅広い光の表現を持った美しいHDR写真。

設定 > 写真 にある設定を変更しようとしたのですが、肝心のHDRについて何も書いてありません。

iPone3GSの設定画面


「あれ?おかしいな?」と事前にあまり情報をチェックしていなかったので
色々なサイトを調べてみるとiPhone4からと書いてあるじゃありませんか。

iPhone4の設定画面


そうです。私のiPhoneは3GSなんです。

完全に撮影する気モードになっていた私はiPhone3GS iOS4.1でもHDR写真が撮影可能にするアプリ
Pro HDR』(230円)を衝動買いしてしまいました。

ですが結果は想像していたよりも満足度の高いアプリだったのです。

もうすぐ無くなってしまう今の旭川駅


次回iPhoneアプリ『Pro HDR』について紹介します。