2011年2月27日

Evernoteの指定ノートブックにRSSを自動登録すためのノウハウ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote

最近、自分がインプット・アウトプットする情報を一元管理するために、
今まで何となく使っていたEvernoteを改めてルールを再構築しています。

Webクリップや手書きのメモなどはもちろんのこと、バラバラだったライフログについても登録するように変更している最中です。

Twitterのログに関して、Evernoteに自動登録することは『twtr2src』を使えば本当に簡単にできたのですが、僕が主に使用しているBloggerとPosterousについては少々工夫が必要となります。

■ルール

  • 自動で指定ノートブックにエントリーを登録する
  • タイトル、本文の全文を保存する

上記の要望を満たすためには、「Blogtrottr」を利用してEvernoteに登録することにしたのですが、ひとつ問題がありました。


■Yahoo Pipesでタイトルにノートブックを指定する

BlogtrottrにRSSを登録するだけでは、Evernoteのノートブックが指定することができないのです。

そこでYahooPipesの登場です。サービスについてはコチラをご覧になっていただくとわかるのですが、今回行うことは、RSSを読み込み、加工して、またRSSとして書きだす、という流れです。

Pipesを作る


このようなPipesを登録します。


■BlogtrottrにRSSを登録する


Pipesで書きだしたRSSをBlogtrottrに登録します。

Evernoteに自動登録を確認する


無事登録できていると、このようにノートブックに自動登録されます。

■Yahoo PipesにRSSが読み込まれない場合の対処法

今回の登録の際に、PosterousのRSSがPipesに読み込まれない現象が起きました。
そこで僕がとった施策はPosterousのRSSをFeedburnerに中継することです。
これで無事にPipesに登録できました。

foursquareなどのRSSはまとめて登録されるのが好ましいので、上記の方法とはまた違った登録方法にしているのですが、それについては別の機会で書こうと思います。

それではまた

2011年2月24日

Googleリーダーの送信先にRead It Laterを追加する方法

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote


「あとで読む」ためのサービスには、InstapaperやRead It Laterが連携するアプリも豊富で人気があります。


このサービスではInstapaperに遅れ2番手のイメージだったRead It Laterですが、最近アップデートしたiPhone版アプリがとても素晴らしく、ここに来てシェアを伸ばしている印象を受けます。

僕も元々はInstapaperメインだったのですが、Read It Laterメインに替えました。

Googleリーダーとの連携

iPhoneのRSSリーダーやTwitterアプリでは、InstapaperやRead It Laterを選択する機能があるものも少なくはありません。

ではPC版はどうかというと、GoogleリーダーにはInstapaperに送信する機能はあるのですが、今回ご紹介するRead It Laterに送信する機能がないのです。

そこで、Read It LaterのAPIを使ってカスタマイズすることにしました。

Read It LaterのAPI取得から設定まで


1.API KEYの取得


http://readitlaterlist.com/api/signup/
にアクセスして、APIKEYを取得します。

App Nameは任意のものでOKです。

API KEYの確認

情報入力後にページおよびメールでAPI KEYを確認します。

カスタムリンクの作成

Googleリーダーの リーダー設定 > 送信先を選択し、「カスタム リンクを作成」をクリックします。

入力欄が表示されます。
URLに
https://readitlaterlist.com/edit?username=<ユーザー名>&password=<パスワード>&apikey=<API KEY>&url=${url}&title=${title}
アイコンのURLに
http://readitlaterlist.com/favicon.ico
を入力し、「保存」ボタンを押します。

Read It Laterに情報を送信

Googleリーダーに戻ると「送信先」にRead It Laterが追加されています。

情報を送信すると確認画面が表示されますので、保存する場合は「Save」ボタンを押します。

最近はiPhone・Macの「Reeder」でRSSを確認することがメインなのですが、Googleリーダーもカスタマイズすることで、もっと便利な使い方ができるようになりました。

※Read It LaterのiPhoneアプリがセール中のようです!こちらもオススメ

Read It Later Pro 2.4.1(¥115)

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1 以降が必要
Read It Later Pro 2.4.1
カテゴリ: ニュース
価格: ¥115 App
更新: 2011/02/18

iPhoneiPhone

2011年2月22日

Mac用ランチャーアプリ「Alfred」が恐ろしく便利だ!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote

Macのランチャーは今まで使用していなかったのですが、「Alfred」のMacAppStoreでの高評価が気になってしょうがないので、インストールしてみました。

そしたら何ということでしょう!動作も軽快でレビューの★5つも納得のアプリケーションだったのです。

Alfredのここがスゴイ!

  • アプリケーションをインクリメンタルで検索して一発で起動
  • Mac内のドキュメント検索(設定変更の必要あり)
  • Google、Amazon、Wikipediaにアクセスできる
  • 計算機能付き



Dockでも充分なのかもしれませんが、キーボードだけで作業している場合は、毎回マウスを画面の下に動かすことはあまり効率的ではないですよね。

使い始めたばかりなのですが、これでいっそう本来すべきことに集中にできる時間が増えそうです。

ダウンロードはこちらから
Freeです。

2011年2月19日

Google Docs Viewerがパワーアップ!illastrator、photoshopファイルをサポート

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote


GmailBlogに、Google Docs Viewerが新たに12種類のファイルをサポートするとアナウンスされたようです。

追加された12種類のファイルは以下の通りです

  • Microsoft Excel (.XLS and .XLSX)
  • Microsoft PowerPoint 2007 / 2010 (.PPTX)
  • Apple Pages (.PAGES)
  • Adobe Illustrator (.AI)
  • Adobe Photoshop (.PSD)
  • Autodesk AutoCad (.DXF)
  • Scalable Vector Graphics (.SVG)
  • PostScript (.EPS, .PS)
  • TrueType (.TTF)
  • XML Paper Specification (.XPS)
仕事柄、編集できないとはいえ「.ai」「.psd」がサポートされたことは非常に嬉しいですね。

”これは便利”でイライラから解放!トモエそろばんのブックストッパーを購入してみた

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote


みなさんも開いていたページが不意に閉じられたりして、イライラした経験はありますよね?

僕は本を読み終わった後に、付箋した気になるフレーズをメモしたり、iPhoneのスキャンアプリでページの写真を撮影したりするときに、このミスで「ムキーっ!」ってなったりしています。

片手に本を開きながら、キーボードを打つことは効率が良くありませんし、片手で撮影する写真も歪んだものになったりします。

そんなイライラから解放されたいので、
ブックスタンドやストッパーを色々調べたところ、トモエそろばんのブックストッパーの存在を知り、デザインも好みだったので購入することにしました。

今日届いたので早速使用してみましたが、”これは便利”ですね。
もっと早く購入していれば良かったです。




僕のような引用のために開いておきたい場合以外でも、本を開いたままにしておきたいシーンは数多くあると思います。とても便利な道具なので、同じイライラを感じている人は利用してはどうでしょうか。



2011年2月10日

新たな一眼レフiPhoneカメラアプリ『SynthCam』。撮影は難しいけれど今後に期待できる楽しいアプリ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote


iPhoneでは工夫しないとフォーカスした写真を取ることは難しいです。

そこでカメラアプリの中には、一眼レフでフォーカス撮影したかのような加工をするモノが幾つもあります。

今回紹介する『SynthCam』も一眼レフ撮影のような加工をするカメラアプリなのですが、今までのアプリと撮影方法が大きく異っているのです


同じコンセプトアプリ『一眼トイカメラ』の加工方法


以前このブログでも紹介した『一眼トイカメラ』のように、写真の特定部分から、まわりをボカし加工されます。
関連ページ:http://blog.seino.biz/2010/10/iphone.html


『SynthCam』の加工方法


SynthCam』は写真を撮影するのではなく、動画を撮影することで、自動合成されます。

合成前の写真
  1. フォーカスしたいものにタップしてピントを合わせます。
  2. 次に、画面下部の録画(赤丸)ボタンをタップします。
  3. 丸いガイドが表示されるので、ガイドにそってiPhoneの画面をゆっくりと回します。
    その際は10秒くらいゆっくり回してください。
  4. 録画停止(黒棒)ボタンをタップして、保存する場合は受信トレイアイコンをタップしてください。
    カメラロールに保存されます。
合成後の写真


綺麗に撮影する3つのポイント

  1. 被写体をフォーカスした後、四角のオブジェクトをピンチアウトして大きくする。
  2. 録画中の移動は四角のオブジェクトよりもできるだけ小さくする。
  3. 明るいところで撮影する。
ボクもまだまだ撮影に慣れていないため、思ったような写真になってはいませんが、早く自分のポイントを見つけたいですね。

imagesimages





SynthCam 1.0(¥115)

カテゴリ: 写真 価格: ¥115 App 更新: 2011/01/08

2011年2月9日

あなたの知らない。『Dungeon Raid』デビューのススメ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote

じわじわと人気が広がり、ここに来て一気にブレイクした感じのする『Dungeon Raid』ですが、
まだプレイしたことがない方は、是非プレイしてみてください。本当に面白いですよ。

基本は連続する3つのパネルをつなげて消していくパズルゲームなのですが、攻撃力やレベルアップなどのロールプレイングゲームの要素も加わり、ゲームのバランスが絶妙なんです。

次の行動を考えて進めて行く感覚は、シレンなどの「不思議のダンジョン」シリーズと重なるところがあります。

プレイ動画を見てください。



アイコンを含めて見た目はオシャレではない思いますし、静止画も面白そうには見えないのですが、このゲームはプレイしてみないと面白さが伝わらないかもしれません。

ですが、プレイすればハマる確立は高いはずです。

自信を持ってオススメします。



Dungeon Raid 1.2.3

App カテゴリ: ゲーム 価格: ¥350 更新: 2011/02/02

2011年2月5日

鬼に金棒!iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2Bを注文しました

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote

ボクは場の雰囲気的にiPhoneでメモを取ることができなさそうな時は、モレスキンやロディアでアナログメモをとっています。

さすがに入力のスピードが早いとはいえ、フリックで入力している姿はスマートじゃない気がします。

でも、私見ですがスタイラスを使ってのメモだったらできる人って感じがしませんか?

そこでAmazonでも人気の「プリンストンテクノロジー iPad/iPhone/iPod touch専用タッチペン(ブラック) PIP-TP2」をポチリ!

実際に使用してみないとフィーリングが合うかわかりませんが、今から到着が待ち遠しいです。
レビューはまた別の日に。

※別のメモ方法として、キングジムのショットノートも気になるところなんですが、ロディアがまだまだ残っているし、このかき心地には満足しているので、ひとまず様子見です。


関連記事
リュウド 折りたたみ式BluetoothキーボードRBK-2200BTiをレビュー

2011年2月1日

2011年1月、ライバルには秘密にしておきたい13冊の本

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク Clip to Evernote
2011年1月の13冊読了の中から
オススメしたい1冊は「NASAより宇宙に近い町工場」です。
著者の講演を聴講したことがあるのですが、この本も同じようにエネルギーをもらうことができます。
「どうせ無理」を無くしていきましょう!

※タイトルは「ホッテントリメーカー」製なんで深い意味はないです。。

ジャパネットからなぜ買いたくなるのか? 一番売れた生放送の秘密

「機能」ではなく「便宜」を伝える、「モノそのもの」ではなく「モノが生み出す効果」を相手に伝えていきたいです。



ゲイリーの稼ぎ方 ソーシャルメディア時代の生き方・考え方

ソーシャルメディアを活用することは重要だが、ターゲットに合わせたメディア展開が何より重要。



1回きりのお客様を100回客に育てなさい

何よりサービスを覚えてもらわなければならない。そのためには待っているだけでは駄目、自らのアクションがスタートになる。



テンプレート仕事術

仕事を効率的に行いたいことの基本は、時間をかけてやらなければならないことの時間を作るため。



人を動かす

一見上目線なタイトルだと思ったが、基本はまず自分が動くことが重要。



すごい会議 短期間で会社が劇的に変わる!

会議の発表前に、全員で予め言いたいことを紙に書いてまとめておくこと。ありそうで気付きませんでした。



マインドマップ超入門

前に進むなら自己流でも良いが、改めて基本を確認。イメージの使い方が参考になりました。



新書がベスト

自分から積極的に情報を取りに行く姿勢、「情報はプルしてくるもの」という意識を持つこと。



「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術

「3WHAT・3W・1H」を使って論点を見つける。相手の言いたいことをまずは理解すること。



NASAより宇宙に近い町工場

「よりよく」を求めなくなったとき、社会が駄目になる。どんなことにも可能性があるはず。



20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義

どんな問いにも、答えは何通りもあるはず、失敗するを恐れない姿勢を持っていきたい。



小宮式 知的アウトプット術

意味と意識の違い。意味の共有よりも意識を共有する重点におくこと。



「売る」広告[新訳]

何年たっても変わらない本質がある。新しいことも大切だが、積み重ねられた歴史にはヒントが沢山ある。