自宅でネットは接続しているけれど、無線LAN環境がない方っていますよね。
そして持っているiPhoneは3Gでネットに接続している状況。
3G回線ももう少しでパンクしてしまいそうなので、自宅でMac(AirMac)がある方は、この方法でネットに接続してみませんか。
先ずは、Mac『設定』から
|  | 
| 『共有』をクリックします。 | 
|  | 
| インターネット共有を選び、AirMacをチェックします。 | 
|  | 
| WEPキーは『40ビット』を選びます。 | 
|  | 
| インターネット共有をチェックし、無線のアイコンが下記のように変わればOKです。 | 
後はiPhone側から無線接続の設定を行うだけです。
簡単な設定なんですが、以外と知られていない機能なので機会があれば利用されてはどうでしょうか?
※iPhoneの無線接続設定はこちらを参考にしてくださいね。
ではでは。
 

 
0 件のコメント:
コメントを投稿